健康保険を用いた往診
(往診料も健康保険から支給されますので一回のお支払いは300円〜500円です。)
健康保険の範囲で往診をしていますので、歩行困難で通院できない方には
利用価値があると思います。通院するより低料金で受けられます。
脳梗塞の後遺症で半身麻痺の方などマッサージの往診を利用してください。
毎日マッサージを受ければ麻痺しているところのリハビリにもなることでしょう。
リウマチ・高齢・腰痛・膝痛・寝たきり、長距離の歩行困難、痴呆症など、
お一人で通院できない方が対象です。
例
・80歳・後期高齢医療保険・1割負担・往療距離1.5km・腰痛・鍼灸施術の場合
保険の支給額は施術料1520円+往療料1860円=3380円
一割負担ですので患者さんのお支払いは338円となります。
・75歳・後期高齢医療保険・1割負担・往療距離2,3km・半身不随の3部位の
マッサージ施術の場合
保険の支給額は施術料780円+往療料2660円=3440円
一割の負担ですのでお支払いは344円になります。
一ヵ月10回の施術を受けても一割負担の方ならば
お支払いは3440円です。20回でも6880円です。
遠慮なく問い合わせてください。
後期高齢者医療保険のほとんどの方は一割負担です。
国民健康保険や組合健保のほとんどの方は三割負担です。
T O P | 私の鍼灸 | 適応症 | 日中はり治療院 | ||
ダイエット | 病院のかかり方 | 地 図 | 質 問 | 私 | |
施術料金 | 健康保険鍼灸 | 健保往診 | 助 成 券 | 自賠責 |